2020年05月11日
昔の面影(大津・南郷洗堰)
明治時代の赤煉瓦が昔を偲ばせます。

瀬田川に残る旧南郷洗堰。

現在は、左右の端だけが記念物として残されています。

展示されていた当時の写真。

現在の同じアングルです。

現在は、旧洗堰の後方に瀬田川洗堰が稼働しています。

暖かい日差しが、ツツジと赤煉瓦を照らします。

(2020年5月7日撮影)

瀬田川に残る旧南郷洗堰。

現在は、左右の端だけが記念物として残されています。

展示されていた当時の写真。

現在の同じアングルです。

現在は、旧洗堰の後方に瀬田川洗堰が稼働しています。

暖かい日差しが、ツツジと赤煉瓦を照らします。

(2020年5月7日撮影)
Posted by Norichan at 12:00│Comments(2)
│琵琶湖のほとり
この記事へのコメント
ツツジもキレイですね。
本当にいい季節ですね。
みのる
本当にいい季節ですね。
みのる
Posted by guild
at 2020年05月11日 21:33

赤レンガが昭和感をたっぷり醸し出していますね。
古の時代にタイムスリップした感じですね。「かつらえいじ」
古の時代にタイムスリップした感じですね。「かつらえいじ」
Posted by guild
at 2020年05月11日 22:11
