京つう

アート/芸術  |洛中

新規登録ログインヘルプ


2020年05月22日

急坂のお社(大津逢坂山・関蝉丸神社上社)

逢坂山の急坂に朱色のお社。

急坂のお社(大津逢坂山・関蝉丸神社上社)


関蝉丸神社の上社。

急坂のお社(大津逢坂山・関蝉丸神社上社)


素朴な竹の鳥居をくぐります。

急坂のお社(大津逢坂山・関蝉丸神社上社)


祀られているのは、猿田彦命。

急坂のお社(大津逢坂山・関蝉丸神社上社)


「夜をこめて 鳥の空音は 謀るとも よに逢坂の 関は許さじ」
平安時代中期の琵琶法師で歌人として知られた蝉丸が逢坂山に住んでいたことから、彼も死後祀られました。

急坂のお社(大津逢坂山・関蝉丸神社上社)


本殿の横の灯篭が時を刻みます。

急坂のお社(大津逢坂山・関蝉丸神社上社)
(2020年5月11日撮影)



同じカテゴリー(琵琶湖のほとり)の記事画像
弧を描く(大津市・近江大橋)
琵琶湖のメタセコイア(大津市・近江大橋)
湖畔のベンチ(大津市・サンシャインビーチ)
ピンクな気分(大津市・寿長生の郷)
梅と憩う(大津市・寿長生の郷)
新たな夕暮れ(大津市・LAGO大津)
同じカテゴリー(琵琶湖のほとり)の記事
 弧を描く(大津市・近江大橋) (2025-04-01 03:30)
 琵琶湖のメタセコイア(大津市・近江大橋) (2025-03-31 06:30)
 湖畔のベンチ(大津市・サンシャインビーチ) (2025-03-30 06:30)
 ピンクな気分(大津市・寿長生の郷) (2025-03-29 06:30)
 梅と憩う(大津市・寿長生の郷) (2025-03-28 06:30)
 新たな夕暮れ(大津市・LAGO大津) (2025-03-27 16:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。