京つう

アート/芸術  |洛中

新規登録ログインヘルプ


2020年07月22日

レンガの館(京都文化博物館)

石とレンガが調和する入り口。

レンガの館(京都文化博物館)


ここは京都文化博物館。
旧日本銀行京都支店です。

レンガの館(京都文化博物館)


館内も当時のままの美しさを保っています。

レンガの館(京都文化博物館)


当時は監視員が目を光らせて歩いていた階上の廊下。

レンガの館(京都文化博物館)


照明もなぜか優しく灯ります。

レンガの館(京都文化博物館)


新しい別館では、中止になった祇園祭山鉾の貴重な装飾品が展示されていました。
(7月26日まで)

レンガの館(京都文化博物館)
(2020年7月3日撮影)



同じカテゴリー(京の旅)の記事画像
美味しさの要(左京区・土井志ば漬本舗)
赤紫蘇の畑へ(左京区・土井志ば漬本舗)
ツツジと比叡山(左京区・妙満寺)
銀輪が駆け抜ける(京都府八幡市・木津川)
温かさを感じて(京都府八幡市・流れ橋)
せせらぎを聴きながら(中京区・Time'sビル)
同じカテゴリー(京の旅)の記事
 美味しさの要(左京区・土井志ば漬本舗) (2025-05-18 12:30)
 赤紫蘇の畑へ(左京区・土井志ば漬本舗) (2025-05-18 06:30)
 ツツジと比叡山(左京区・妙満寺) (2025-05-16 06:30)
 銀輪が駆け抜ける(京都府八幡市・木津川) (2025-05-14 06:30)
 温かさを感じて(京都府八幡市・流れ橋) (2025-05-13 06:30)
 せせらぎを聴きながら(中京区・Time'sビル) (2025-05-12 06:30)

Posted by Norichan at 06:30│Comments(1)京の旅
この記事へのコメント
学生の頃、ここでパフォーマンスをされていた方を
思い出しました。健
Posted by guildguild at 2020年07月22日 21:52
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。