2021年11月13日
迎賓館の趣き(東山区・ウェスティン都ホテル京都)
「ミヤコホテル」の石造りの重厚な入り口。

本館は村野藤吾の設計で、「都ホテル」として1960(昭和35)年に完成。

いまは「ウェスティン都ホテル京都」として営業しています。

結婚式や宴会で何度か訪れた名門ホテル。

紅葉間近の南禅寺もすぐそば。
緊急事態宣言も明けて、素敵な秋になることを願います。

(2021年10月24日撮影)

本館は村野藤吾の設計で、「都ホテル」として1960(昭和35)年に完成。

いまは「ウェスティン都ホテル京都」として営業しています。

結婚式や宴会で何度か訪れた名門ホテル。

紅葉間近の南禅寺もすぐそば。
緊急事態宣言も明けて、素敵な秋になることを願います。

(2021年10月24日撮影)
Posted by Norichan at 06:30│Comments(2)
│京の旅
この記事へのコメント
古の歴史を感じますね。ホテルと列車の写真はより貴重ですね「かつらえいじ」
Posted by guild
at 2021年11月13日 23:39

一度泊まってみたいです!
しげ
しげ
Posted by guild
at 2021年11月14日 06:33
