京つう

アート/芸術  |洛中

新規登録ログインヘルプ


2021年11月18日

ねじれたトンネル(東山区・ねじりまんぽ)

赤レンガのトンネル。

ねじれたトンネル(東山区・ねじりまんぽ)


ここは琵琶湖疏水から続くインクラインに造られた、1888(明治21)年に竣工したトンネル。

ねじれたトンネル(東山区・ねじりまんぽ)


しかし、このトンネルの中は赤レンガがねじれて組み合わされた「ねじりまんぽ」
トンネルの強度を増すために内壁のレンガを斜めにねじれています。

ねじれたトンネル(東山区・ねじりまんぽ)


完成当時の京都府知事北垣国道がトンネルの完成を祝って揮毫した言葉が輝きます。
東口の扁額には『陽気発処』(精神を集中して物事を行えばどんな困難にも打ち勝つことができる)

ねじれたトンネル(東山区・ねじりまんぽ)


西口の扁額には『雄観奇想』(見事なながめとすぐれて考えである)

ねじれたトンネル(東山区・ねじりまんぽ)


埋め込まれた落款には「楽百年之夢」
100年先の京都への想いが伝わります。

ねじれたトンネル(東山区・ねじりまんぽ)
(2021年11月8日撮影)



同じカテゴリー(京の旅)の記事画像
美味しさの要(左京区・土井志ば漬本舗)
赤紫蘇の畑へ(左京区・土井志ば漬本舗)
ツツジと比叡山(左京区・妙満寺)
銀輪が駆け抜ける(京都府八幡市・木津川)
温かさを感じて(京都府八幡市・流れ橋)
せせらぎを聴きながら(中京区・Time'sビル)
同じカテゴリー(京の旅)の記事
 美味しさの要(左京区・土井志ば漬本舗) (2025-05-18 12:30)
 赤紫蘇の畑へ(左京区・土井志ば漬本舗) (2025-05-18 06:30)
 ツツジと比叡山(左京区・妙満寺) (2025-05-16 06:30)
 銀輪が駆け抜ける(京都府八幡市・木津川) (2025-05-14 06:30)
 温かさを感じて(京都府八幡市・流れ橋) (2025-05-13 06:30)
 せせらぎを聴きながら(中京区・Time'sビル) (2025-05-12 06:30)

Posted by Norichan at 06:30│Comments(2)京の旅
この記事へのコメント
今まで何も気にせず通ってました。
今度じっくり見てみたいです。
しげ
Posted by guildguild at 2021年11月18日 16:31
よく通りますが初めて知りました。
一度確認してみます。

みのる
Posted by guildguild at 2021年11月19日 02:06
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。