2022年02月04日
街の中の野鳥の楽園(山科・勧修寺)
ヒヨドリが留まりました。

「こっちを向いて!」と呟いたら振り向いてくれたヒヨドリ。

ここは山科の街の中のにある勧修寺。

ここはいろんな野鳥が観察できる都会のオアシスで、あの美しいカワセミもいます。

太い声をしたゴイサギは高い木の上に巣を作っています。

池の真ん中に立つ枯れ木のてっぺんが大好きなのはカラス。

カラスが大きく鳴きました。

池の端には「自然観察を」という看板と双眼鏡が置いてありました。

(2022年1月27日撮影)

「こっちを向いて!」と呟いたら振り向いてくれたヒヨドリ。

ここは山科の街の中のにある勧修寺。

ここはいろんな野鳥が観察できる都会のオアシスで、あの美しいカワセミもいます。

太い声をしたゴイサギは高い木の上に巣を作っています。

池の真ん中に立つ枯れ木のてっぺんが大好きなのはカラス。

カラスが大きく鳴きました。

池の端には「自然観察を」という看板と双眼鏡が置いてありました。

(2022年1月27日撮影)
Posted by Norichan at 06:30│Comments(9)
│京の旅
この記事へのコメント
言葉が通じたんですね。京都にも自然を感じる場所が
まだまだあるんですね。健
まだまだあるんですね。健
Posted by guild
at 2022年02月04日 20:58

鴨川の河辺にも多くの野鳥がいますし、先日は岩倉の妙満寺で美しいカワセミに会いました。
Posted by Norichan
at 2022年02月04日 21:04

いろんな鳥に会えますね!
マニアにはたまりませんね。
ギルド洛南店 宮脇
マニアにはたまりませんね。
ギルド洛南店 宮脇
Posted by メガネのギルド洛南店 at 2022年02月04日 22:37
時間を忘れます。
カラスも可愛く感じました。
カラスも可愛く感じました。
Posted by Norichan
at 2022年02月04日 22:58

本当に街中にこんないいところが
あるのですね。
みのる
あるのですね。
みのる
Posted by guild
at 2022年02月05日 00:58

妙満寺のカワセミが見たい‼️ブログにアップして下さい
Posted by ikuchan
at 2022年02月05日 17:18

近日公開予定です!(^^)
Posted by Norichan
at 2022年02月05日 17:23

妙満寺のカワセミを見てみたいな❗
ブログにアップして下さい
ブログにアップして下さい
Posted by ikuchan
at 2022年02月05日 21:56

ありがとうございます。
私も鳥なら行ってみたい場所・・・
って感じです。
ギルド洛南店 宮脇
私も鳥なら行ってみたい場所・・・
って感じです。
ギルド洛南店 宮脇
Posted by メガネのギルド洛南店 at 2022年02月06日 22:46