2022年08月17日
雷雨の中の松明行列(北区・左大文字送り火)
送り火の大松明が雷雨の中を山に向かいます!

種火になる護摩木が高く炎をあげるのは、金閣寺の近くにある法音寺。

今年の送り火は、直前にすごい雷雨になりました。

街道沿いのかがり火にも点火を試みますが、雷雨に阻まれます。

必死に松明への着火を試みます。

大の字の真ん中で灯る大松明がお寺を出発。

そして、大雨の中、左大文字の山に向かいました。

予定時刻よりも遅れはしましたが、3年ぶりに五山全部に送り火が灯りました。 合掌

(2022年8月16日撮影)

種火になる護摩木が高く炎をあげるのは、金閣寺の近くにある法音寺。

今年の送り火は、直前にすごい雷雨になりました。

街道沿いのかがり火にも点火を試みますが、雷雨に阻まれます。

必死に松明への着火を試みます。

大の字の真ん中で灯る大松明がお寺を出発。

そして、大雨の中、左大文字の山に向かいました。

予定時刻よりも遅れはしましたが、3年ぶりに五山全部に送り火が灯りました。 合掌

(2022年8月16日撮影)
Posted by Norichan at 06:30│Comments(3)
│京の旅
この記事へのコメント
無事行われたのも皆さんのご苦労があってのことなんですね。健
Posted by guild
at 2022年08月17日 20:40

数ヶ月前から山の草刈り、火床の整備、護摩木の作成など、大変な前準備をされています。
それだけに、直前の雷雨は可哀想でしたが、頑張って大松明を担ぎ上げていました。
それだけに、直前の雷雨は可哀想でしたが、頑張って大松明を担ぎ上げていました。
Posted by Norichan at 2022年08月17日 21:31
大変なことを
されておられるのですね
みのる
されておられるのですね
みのる
Posted by guild
at 2022年08月18日 00:30
