京つう

アート/芸術  |洛中

新規登録ログインヘルプ


2022年08月17日

雷雨の中の松明行列(北区・左大文字送り火)

送り火の大松明が雷雨の中を山に向かいます!

雷雨の中の松明行列(北区・左大文字送り火)


種火になる護摩木が高く炎をあげるのは、金閣寺の近くにある法音寺。

雷雨の中の松明行列(北区・左大文字送り火)


今年の送り火は、直前にすごい雷雨になりました。

雷雨の中の松明行列(北区・左大文字送り火)


街道沿いのかがり火にも点火を試みますが、雷雨に阻まれます。

雷雨の中の松明行列(北区・左大文字送り火)


必死に松明への着火を試みます。

雷雨の中の松明行列(北区・左大文字送り火)


大の字の真ん中で灯る大松明がお寺を出発。

雷雨の中の松明行列(北区・左大文字送り火)


そして、大雨の中、左大文字の山に向かいました。

雷雨の中の松明行列(北区・左大文字送り火)


予定時刻よりも遅れはしましたが、3年ぶりに五山全部に送り火が灯りました。 合掌

雷雨の中の松明行列(北区・左大文字送り火)
(2022年8月16日撮影)



同じカテゴリー(京の旅)の記事画像
美味しさの要(左京区・土井志ば漬本舗)
赤紫蘇の畑へ(左京区・土井志ば漬本舗)
ツツジと比叡山(左京区・妙満寺)
銀輪が駆け抜ける(京都府八幡市・木津川)
温かさを感じて(京都府八幡市・流れ橋)
せせらぎを聴きながら(中京区・Time'sビル)
同じカテゴリー(京の旅)の記事
 美味しさの要(左京区・土井志ば漬本舗) (2025-05-18 12:30)
 赤紫蘇の畑へ(左京区・土井志ば漬本舗) (2025-05-18 06:30)
 ツツジと比叡山(左京区・妙満寺) (2025-05-16 06:30)
 銀輪が駆け抜ける(京都府八幡市・木津川) (2025-05-14 06:30)
 温かさを感じて(京都府八幡市・流れ橋) (2025-05-13 06:30)
 せせらぎを聴きながら(中京区・Time'sビル) (2025-05-12 06:30)

Posted by Norichan at 06:30│Comments(3)京の旅
この記事へのコメント
無事行われたのも皆さんのご苦労があってのことなんですね。健
Posted by guildguild at 2022年08月17日 20:40
数ヶ月前から山の草刈り、火床の整備、護摩木の作成など、大変な前準備をされています。
それだけに、直前の雷雨は可哀想でしたが、頑張って大松明を担ぎ上げていました。
Posted by Norichan at 2022年08月17日 21:31
大変なことを
されておられるのですね

みのる
Posted by guildguild at 2022年08月18日 00:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。