2022年09月28日
三つの川が出会う場所(京都府八幡市・さくらであい館)
桜の名所の背割桜が目の前に伸びます♪

灯台のようにそびえ立つのは、京都府八幡市にある『さくらであい館』の展望台。

159段の階段を登ります。

展望台からは、木津川、宇治川、桂川の三つの川が合流して淀川になる全容が見れます。

かなりの年齢の古木が並ぶ背割桜。

琵琶湖からの水が、瀬田川から宇治川を通り、木津川、桂川と合流し、淀川となって大阪湾に注ぎます。

展望台からの帰りはエレベーターで降りました♬

(2022年9月16日撮影)

灯台のようにそびえ立つのは、京都府八幡市にある『さくらであい館』の展望台。

159段の階段を登ります。

展望台からは、木津川、宇治川、桂川の三つの川が合流して淀川になる全容が見れます。

かなりの年齢の古木が並ぶ背割桜。

琵琶湖からの水が、瀬田川から宇治川を通り、木津川、桂川と合流し、淀川となって大阪湾に注ぎます。

展望台からの帰りはエレベーターで降りました♬

(2022年9月16日撮影)
Posted by Norichan at 06:30│Comments(6)
│京の旅
この記事へのコメント
階段上るだけで疲れますね。
でも上るだけの価値ありますね!お疲れ様でした。
しげ
でも上るだけの価値ありますね!お疲れ様でした。
しげ
Posted by guild
at 2022年09月28日 20:09

今度自転車で走ってきます。サイクリングにとても良い季節ですね。健
Posted by guild
at 2022年09月28日 20:52

サイクリングの人がけっこう多かったです。
サイクリングロードも完備されているようですね
サイクリングロードも完備されているようですね
Posted by Norichan at 2022年09月28日 20:55
桜の時に
見てみたいです。
みのる
見てみたいです。
みのる
Posted by guild
at 2022年09月28日 22:17

さくらであい館はサイクリングの時に
よく利用させていただいています。
(タカ)
よく利用させていただいています。
(タカ)
Posted by guild
at 2022年09月29日 05:14

桜の頃は大混雑でしょうが、一見の価値はありそうですね。
Posted by Norichan at 2022年09月29日 20:41