2024年03月07日
お雛様を覗き見(蒲生郡日野町・日野ひなまつり紀行)
民家の壁の向こうを覗き見です♪

その向こうには美しく飾られたお雛様。

ここは滋賀県日野町での雛まつりイベント「日野ひなまつり紀行」

日野町には850余年の伝統を誇る曳山の日野祭が行われ、それを家の中から見るために作られた桟敷窓。

「日野ひなまつり紀行」では、逆にそんな桟敷窓から、家の中に飾られた雛人形を見てもらうイベントです。

仲むつまじく見て回るご夫婦に、春めいた日差しが降り注ぎます♬

(2024年3月3日撮影)

その向こうには美しく飾られたお雛様。

ここは滋賀県日野町での雛まつりイベント「日野ひなまつり紀行」

日野町には850余年の伝統を誇る曳山の日野祭が行われ、それを家の中から見るために作られた桟敷窓。

「日野ひなまつり紀行」では、逆にそんな桟敷窓から、家の中に飾られた雛人形を見てもらうイベントです。

仲むつまじく見て回るご夫婦に、春めいた日差しが降り注ぎます♬

(2024年3月3日撮影)
Posted by Norichan at 06:30│Comments(3)
│琵琶湖のほとり
この記事へのコメント
覗き見しながら風情のある街をぶらぶら、楽しそうですね。
しげ
しげ
Posted by guild
at 2024年03月07日 12:04

スゴイイベントが
あるものですね!
みのる
あるものですね!
みのる
Posted by guild
at 2024年03月07日 17:41

古くからの祭だけでなく、地元の人たちが創り上げる新たなイベントも根付くことは素敵ですね。
Posted by Norichan at 2024年03月07日 17:56