2024年03月26日
瀬田川の渓谷(大津市・鹿跳渓谷)
奇岩があちこちに現れています。

ここは瀬田川の鹿跳渓谷。
鹿跳の名称は、急流を前に渡りあぐねていた空海を白鹿が背に乗せて川中の岩を飛び渡ったという伝説から名付けられたといいます。

花崗岩を中心とした白っぽい岩が水流で丸く削り取られ、美しい景観を見せています。

近くにある佐久奈度神社。

ここにある洒落た展望台からは渓谷が一望できます。

この付近はラフティングなどのスポーツも行われ、令和7年の第79回国民スポーツ大会では、カヌー競技の会場になるようです。

琵琶湖から唯一流れ出す河川の瀬田川の景観もまんざら捨てたもんではありません♬

(2024年3月9日撮影)

ここは瀬田川の鹿跳渓谷。
鹿跳の名称は、急流を前に渡りあぐねていた空海を白鹿が背に乗せて川中の岩を飛び渡ったという伝説から名付けられたといいます。

花崗岩を中心とした白っぽい岩が水流で丸く削り取られ、美しい景観を見せています。

近くにある佐久奈度神社。

ここにある洒落た展望台からは渓谷が一望できます。

この付近はラフティングなどのスポーツも行われ、令和7年の第79回国民スポーツ大会では、カヌー競技の会場になるようです。

琵琶湖から唯一流れ出す河川の瀬田川の景観もまんざら捨てたもんではありません♬

(2024年3月9日撮影)
Posted by Norichan at 06:30│Comments(2)
│琵琶湖のほとり
この記事へのコメント
これからの季節、気持ちよさそうですね~
しげ
しげ
Posted by guild
at 2024年03月26日 20:22

季節によって
色々な景色になるのでしょうね
みのる
色々な景色になるのでしょうね
みのる
Posted by guild
at 2024年03月26日 21:30
