2024年06月29日
知識の玉手箱(長浜市・江北図書館)
貴重な書籍の数々に圧倒されます!

ここは長浜市木之本にある江北図書館。

明治39年に建てられた私立図書館で、この図書館の創始者は余呉村出身の弁護士・杉野文彌氏。

設立から約110年、この町の人々の暮らしの中にはいつも本があったんですね。

100年も前のこの百科事典は、当時の人にとっては知識の玉手箱だったことでしょう。

入り口の下駄箱も当時のまま。

素敵な窓ガラスも貴重品です。


時代が移ろう中で、改めて書物の持つ素晴らしい力を感じました♬

(2024年5月19日撮影)

ここは長浜市木之本にある江北図書館。

明治39年に建てられた私立図書館で、この図書館の創始者は余呉村出身の弁護士・杉野文彌氏。

設立から約110年、この町の人々の暮らしの中にはいつも本があったんですね。

100年も前のこの百科事典は、当時の人にとっては知識の玉手箱だったことでしょう。

入り口の下駄箱も当時のまま。

素敵な窓ガラスも貴重品です。


時代が移ろう中で、改めて書物の持つ素晴らしい力を感じました♬

(2024年5月19日撮影)
Posted by Norichan at 12:30│Comments(0)
│琵琶湖のほとり