京つう

アート/芸術  |洛中

新規登録ログインヘルプ


2024年07月31日

お見送りの提灯行列(東山区・祇園)

お神輿をお見送りする提灯の行列です♪

お見送りの提灯行列(東山区・祇園)


これは祇園祭で担ぎ出されてお神輿を清める神輿洗い式のお神輿をお見送りするイベント「お迎え提灯」です。

お見送りの提灯行列(東山区・祇園)


この行事は江戸時代の中期から行われていたもので、2017(平成29)年に地元の人たちの熱意で復活されました!

お見送りの提灯行列(東山区・祇園)


江戸時代の絵図に、神輿を迎えるお祝いとして、祇園町の町人が鳥居型や御幣、角樽、将棋の駒等のおめでたい変わった形の提灯を掲げて行列する姿が描かれていました。

お見送りの提灯行列(東山区・祇園)


その行列を復活されたのがこの提灯行列です。

お見送りの提灯行列(東山区・祇園)


祇園の舞妓さんや芸妓さんも艶やかに行列に参加されます。

お見送りの提灯行列(東山区・祇園)


小気味の良い鉦と笛のお囃子で行列が進みました♬

お見送りの提灯行列(東山区・祇園)

お見送りの提灯行列(東山区・祇園)
(2024年7月28日撮影)



同じカテゴリー(京の旅)の記事画像
ふたつの川が一本に(左京区・鴨川デルタ)
カキツバタ咲く(北区・大田神社)
美味しさの要(左京区・土井志ば漬本舗)
赤紫蘇の畑へ(左京区・土井志ば漬本舗)
ツツジと比叡山(左京区・妙満寺)
銀輪が駆け抜ける(京都府八幡市・木津川)
同じカテゴリー(京の旅)の記事
 ふたつの川が一本に(左京区・鴨川デルタ) (2025-05-22 06:30)
 カキツバタ咲く(北区・大田神社) (2025-05-19 06:30)
 美味しさの要(左京区・土井志ば漬本舗) (2025-05-18 12:30)
 赤紫蘇の畑へ(左京区・土井志ば漬本舗) (2025-05-18 06:30)
 ツツジと比叡山(左京区・妙満寺) (2025-05-16 06:30)
 銀輪が駆け抜ける(京都府八幡市・木津川) (2025-05-14 06:30)

Posted by Norichan at 12:30│Comments(3)京の旅
この記事へのコメント
いろんな行列があるんですね。知りませんでした。
一度見てみたいです!
しげ
Posted by guildguild at 2024年07月31日 19:55
色々なイベントが
あるのですね!

みのる
Posted by guildguild at 2024年07月31日 20:38
1ヶ月にわたるお祭りです。
様々な行事で町内の皆さんはさぞ大変だったと思いました。
Posted by NorichanNorichan at 2024年08月01日 18:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。