京つう

アート/芸術  |洛中

新規登録ログインヘルプ


2025年01月27日

思いやりを大切に(下京区・文子天満宮)

いっぱいの「思いやり」♪

思いやりを大切に(下京区・文子天満宮)


ここは文子天満宮。

思いやりを大切に(下京区・文子天満宮)


文子天満宮は、菅原の道真公を「天神」としてわが国で最初におまつりした神社で「天神信仰発祥の神社」といわれています。

思いやりを大切に(下京区・文子天満宮)


境内に飾られた書き初めの大作♪

思いやりを大切に(下京区・文子天満宮)


今年早々の世界中の様々なニュースを見ていて、この言葉が身に染みるスタートになりました♬
「思いやり」を大切に!

思いやりを大切に(下京区・文子天満宮)
(2025年1月16日撮影)



同じカテゴリー(私の思い)の記事画像
太陽はアーチスト(守山市・佐川美術館)
未来のあたり前をつくる(京北町・京都里山SDGsラボ)
ひまわりに願いを(三重県亀山市・関)
ウクライナからの手紙(中京区・アートスペース余花庵)
草木染めへの思い(南区・イオンモールKYOTO)
私の溶ける庭(大津市・滋賀県立美術館)
同じカテゴリー(私の思い)の記事
 太陽はアーチスト(守山市・佐川美術館) (2023-11-05 06:30)
 未来のあたり前をつくる(京北町・京都里山SDGsラボ) (2023-09-03 06:30)
 ひまわりに願いを(三重県亀山市・関) (2023-07-24 06:30)
 ウクライナからの手紙(中京区・アートスペース余花庵) (2022-09-23 06:30)
 草木染めへの思い(南区・イオンモールKYOTO) (2022-09-11 06:30)
 私の溶ける庭(大津市・滋賀県立美術館) (2022-08-26 06:30)

Posted by Norichan at 06:30│Comments(0)私の思い京の旅
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。