2012年07月06日
京都の夏は祇園祭から (JR京都駅)
京都の夏は、やはり祇園祭から始まります。

7月1日から7月31日までの1ヶ月間の長いお祭りです。

今年も、JR京都駅の中央改札口に、山鉾巡行のちょうちんが並びました。
今年は、昨年より鉾が1基多くなりました。

「大船鉾」
ちょうちんが新調されたのがわかりますか?
応仁の乱(1467年)や天明の大火(1788年)、そして、元治元年(1864年)の禁門の変でも焼失し、それ以降、復活されていませんでした。

今年は、焼失した山鉾に代わり、神面などのご神体を木製の箱(唐櫃)に納めて巡行します。
2014年に、150年ぶりの完全復活です。
楽しみですね。
http://www.ofunehoko.jp/

7月1日から7月31日までの1ヶ月間の長いお祭りです。

今年も、JR京都駅の中央改札口に、山鉾巡行のちょうちんが並びました。
今年は、昨年より鉾が1基多くなりました。

「大船鉾」
ちょうちんが新調されたのがわかりますか?
応仁の乱(1467年)や天明の大火(1788年)、そして、元治元年(1864年)の禁門の変でも焼失し、それ以降、復活されていませんでした。

今年は、焼失した山鉾に代わり、神面などのご神体を木製の箱(唐櫃)に納めて巡行します。
2014年に、150年ぶりの完全復活です。
楽しみですね。
http://www.ofunehoko.jp/