2016年02月17日
素晴らしい展示の数々 (相国寺・承天閣美術館)
岩澤重夫氏が金閣寺客殿に描いた障壁画の特別展へ・・・
障壁画に金銀プラチナ・・・
豪華絢爛の一言です。

その障壁画は、相国寺の承天閣美術館で3月21日まで展示されています。

承天閣美術館は、本山相国寺・鹿苑寺(金閣)・慈照寺(銀閣)・他塔頭寺院に伝わる美術品が保管・展示。
伊藤若冲による水墨画の傑作である重要文化財「鹿苑寺大書院障壁画」の一部も展示されています。

梅香る入口。

入口に展示されていた金工師 片岡宏幹氏の「花芯座坐草」

私は、この作品に、妙に強い印象を受けました。

(2016年2月13日撮影)
障壁画に金銀プラチナ・・・
豪華絢爛の一言です。

その障壁画は、相国寺の承天閣美術館で3月21日まで展示されています。

承天閣美術館は、本山相国寺・鹿苑寺(金閣)・慈照寺(銀閣)・他塔頭寺院に伝わる美術品が保管・展示。
伊藤若冲による水墨画の傑作である重要文化財「鹿苑寺大書院障壁画」の一部も展示されています。

梅香る入口。

入口に展示されていた金工師 片岡宏幹氏の「花芯座坐草」

私は、この作品に、妙に強い印象を受けました。

(2016年2月13日撮影)