2022年10月08日
お団子マークと藤袴(上京区・上七軒)
秋の七草の藤袴が軒先で咲きます♪

ここは京都の最古の花街の上七軒。
昔ながらのお茶屋さんの並ぶ通りの店先に藤袴が咲いています。

藤袴と朱色のお団子マークの提灯。

お団子マークは桃山時代に秀吉様にお団子を献上したことから五つ団子の紋章になったとか。

花の色が藤(ふじ)色で、花弁の形が袴(はかま)のようなので藤袴。

もうすぐ秋の『北野おどり』が華やかに始まります♬

(2022年10月5日撮影)

ここは京都の最古の花街の上七軒。
昔ながらのお茶屋さんの並ぶ通りの店先に藤袴が咲いています。

藤袴と朱色のお団子マークの提灯。

お団子マークは桃山時代に秀吉様にお団子を献上したことから五つ団子の紋章になったとか。

花の色が藤(ふじ)色で、花弁の形が袴(はかま)のようなので藤袴。

もうすぐ秋の『北野おどり』が華やかに始まります♬

(2022年10月5日撮影)
