2024年09月05日
昔々の大津を眺める(大津市・大津市歴史博物館)
大津宮の内裏正殿がたたずみます♪

その横には京阪電車石坂坂本線の近江神宮前駅も。

ここは大津市歴史博物館の近江大津宮のジオラマ。

遠い昔の大津宮が京阪の近江神宮前駅のすぐ横に広がっていたんですね。

そして、博物館に展示されていた江戸時代頃に作成されたという大日本五道中図屏風(三井記念美術館蔵)に描かれている琵琶湖の絵。

空を飛ぶこともできなかった当時の人がこれほどまでに現在の地図と近いものを描けたことにも感動しました♬

(2024年8月21日撮影)

その横には京阪電車石坂坂本線の近江神宮前駅も。

ここは大津市歴史博物館の近江大津宮のジオラマ。

遠い昔の大津宮が京阪の近江神宮前駅のすぐ横に広がっていたんですね。

そして、博物館に展示されていた江戸時代頃に作成されたという大日本五道中図屏風(三井記念美術館蔵)に描かれている琵琶湖の絵。

空を飛ぶこともできなかった当時の人がこれほどまでに現在の地図と近いものを描けたことにも感動しました♬

(2024年8月21日撮影)