2011年12月31日
良いお年を! (錦市場)
お正月には、「祝鯛」
新しい年を、様々な希望を胸に「祝いたい」ものです。

ここは、京都の台所の「錦市場」
年末は、おせち料理の食材を求める人でごった返していました。

もちつき屋さんでは、杵と臼でついたお餅が飛ぶように売れていました。
きょうは、いろんな食材を買いました。

路地では、正月飾りも売られていました。
この数年は、家の軒先にも飾らなくなってしまいました。
昔は、車にもつけていたのに・・・
来年こそは、不景気を脱出したいところですが・・・

今年もこのブログにアクセスいただきまして、誠にありがとうございました。
来年も、四季折々の京都の風景を中心に、アップしていきたいと思いますので、よろしくお願い申し上げます。

良いお年をお迎え下さい!
新しい年を、様々な希望を胸に「祝いたい」ものです。

ここは、京都の台所の「錦市場」
年末は、おせち料理の食材を求める人でごった返していました。

もちつき屋さんでは、杵と臼でついたお餅が飛ぶように売れていました。
きょうは、いろんな食材を買いました。

路地では、正月飾りも売られていました。
この数年は、家の軒先にも飾らなくなってしまいました。
昔は、車にもつけていたのに・・・
来年こそは、不景気を脱出したいところですが・・・

今年もこのブログにアクセスいただきまして、誠にありがとうございました。
来年も、四季折々の京都の風景を中心に、アップしていきたいと思いますので、よろしくお願い申し上げます。

良いお年をお迎え下さい!
Posted by Norichan at 07:00│Comments(0)
│京の旅