京つう

アート/芸術  |洛中

新規登録ログインヘルプ


2011年05月04日

一千年前の京都の風景 (広沢池)

広沢池は、京都市右京区の嵯峨野にある周囲1.3kmほどの池。
この池は、平安時代の中期、永祚元年(989)に遍照寺の建立にあわせ、庭池として本堂の南に造営されたといわれています。

一千年前の京都の風景 (広沢池)

というと、この風景は、一千年以上も変わらない風景なのです。

一千年前の京都の風景 (広沢池)


いまは、鯉の養殖が行われていますが、この池で昔の人は、観月の舟遊びを楽しんだことでしょう。

一千年前の京都の風景 (広沢池)


同じカテゴリー(京の旅)の記事画像
贅沢すぎるペットフード(伏見区・醍醐)
懐かしいホーロー看板(上京区・上七軒)
揺れるみたらし団子(上京区・上七軒)
椿も楽しむ(伏見区・城南宮)
私にも写せます(伏見区・城南宮)
春を迎える(北区・平野神社)
同じカテゴリー(京の旅)の記事
 贅沢すぎるペットフード(伏見区・醍醐) (2025-03-26 06:30)
 懐かしいホーロー看板(上京区・上七軒) (2025-03-25 06:30)
 揺れるみたらし団子(上京区・上七軒) (2025-03-24 06:30)
 椿も楽しむ(伏見区・城南宮) (2025-03-18 06:30)
 私にも写せます(伏見区・城南宮) (2025-03-16 06:30)
 春を迎える(北区・平野神社) (2025-03-15 17:00)

Posted by Norichan at 07:00│Comments(2)京の旅
この記事へのコメント

なるほど、なるほど一千年前を其のままなんですか。
素敵です。
Posted by サンダーソニアM at 2011年05月04日 17:06

サンダーソニアMさんへ♪
京都にいると、時間の流れの不思議を感じます。
長いような短いような・・・
Posted by Norichan at 2011年05月06日 11:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。