京つう

アート/芸術  |洛中

新規登録ログインヘルプ


2010年12月30日

年の瀬の賑わい (錦市場)

「正月には祝鯛だよ!」
そんな声が響く細い市場通り。

年の瀬の賑わい (錦市場)


京都の台所、錦市場は、年の瀬の食材を選ぶ人で溢れています。

年の瀬の賑わい (錦市場)


歳の市

年の瀬の賑わい (錦市場)


いろんな食材が並びます。

年の瀬の賑わい (錦市場)


迎春の凧が、来年の幸せを呼び寄せてくれそうです。

年の瀬の賑わい (錦市場)


同じカテゴリー(京の旅)の記事画像
贅沢すぎるペットフード(伏見区・醍醐)
懐かしいホーロー看板(上京区・上七軒)
揺れるみたらし団子(上京区・上七軒)
椿も楽しむ(伏見区・城南宮)
私にも写せます(伏見区・城南宮)
春を迎える(北区・平野神社)
同じカテゴリー(京の旅)の記事
 贅沢すぎるペットフード(伏見区・醍醐) (2025-03-26 06:30)
 懐かしいホーロー看板(上京区・上七軒) (2025-03-25 06:30)
 揺れるみたらし団子(上京区・上七軒) (2025-03-24 06:30)
 椿も楽しむ(伏見区・城南宮) (2025-03-18 06:30)
 私にも写せます(伏見区・城南宮) (2025-03-16 06:30)
 春を迎える(北区・平野神社) (2025-03-15 17:00)

Posted by Norichan at 07:00│Comments(2)京の旅
この記事へのコメント

買い物客で溢れていますねー。
威勢の良い声が聞こえてきますよ。
京都のお節料理、京と聞いただけで上品な料理を想像します。

今年も今日を入れて2日。
大荒れの年越しになりそうです。
午後から買い物の予定ですが、
天気がこの状態なので・・(^^ゞ
Posted by ぱるちゃん at 2010年12月30日 08:31

ぱるちゃんへ♪
年末は、身動きの取れない状態でした。
外国人も目立ちました。
どうしてこんなところを知っているのか?と思いましたが、情報は世界を巡っているのですね。
冬型の天気。
今晩から、九州南部も積雪しそうとか・・・
正月はこたつに入ってみかんを食べる。
日本人らしくて良いかもしれません。
Posted by Norichan at 2010年12月30日 11:39
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。