京つう

アート/芸術  |洛中

新規登録ログインヘルプ


2010年12月23日

秋の終わりを掃除する (醍醐寺)

大講堂横の鐘楼堂の落葉を掃除する修行僧。

秋の終わりを掃除する (醍醐寺)


秋の終わりを感じながらの掃除です。

秋の終わりを掃除する (醍醐寺)


大講堂では、仏具をみなさんで美しく磨いていました。

秋の終わりを掃除する (醍醐寺)


もう直ぐ、年の暮れです。

秋の終わりを掃除する (醍醐寺)


同じカテゴリー(京の旅)の記事画像
贅沢すぎるペットフード(伏見区・醍醐)
懐かしいホーロー看板(上京区・上七軒)
揺れるみたらし団子(上京区・上七軒)
椿も楽しむ(伏見区・城南宮)
私にも写せます(伏見区・城南宮)
春を迎える(北区・平野神社)
同じカテゴリー(京の旅)の記事
 贅沢すぎるペットフード(伏見区・醍醐) (2025-03-26 06:30)
 懐かしいホーロー看板(上京区・上七軒) (2025-03-25 06:30)
 揺れるみたらし団子(上京区・上七軒) (2025-03-24 06:30)
 椿も楽しむ(伏見区・城南宮) (2025-03-18 06:30)
 私にも写せます(伏見区・城南宮) (2025-03-16 06:30)
 春を迎える(北区・平野神社) (2025-03-15 17:00)

Posted by Norichan at 09:00│Comments(2)京の旅
この記事へのコメント

神社仏閣も暮れの大掃除で忙しくなりますね。
綺麗に清めて新年を迎えたいです。
で、我が家の大掃除は・・・・^^;
昨日天気が良かったので窓は綺麗にしましたが。 問題は台所・換気扇です。


余談ですが・・・
昨夜BSで山陰本線の鉄道の旅番組がありまして。
あの餘部鉄橋が出ました。
山陰本線の旅、一度行ってみたいね と夫と話しておりました。
Posted by ぱるちゃん at 2010年12月24日 07:58

秋の終わりが今年の終わりになったようです。
一年の汚れはなかなかすごいと思います。
ゆく年くる年。
ゆく年にできなければ、くる年にやればいいか…
そう思いはじめた今日この頃です。
Posted by Norichan at 2010年12月24日 12:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。