京つう

アート/芸術  |洛中

新規登録ログインヘルプ


2010年06月27日

極楽浄土の世界へ (毘沙門堂)

山科にある毘沙門堂。
ここは、天台宗五箇室門跡のひとつで、高い寺格とひなびた山寺の風情を伝える古刹。

毘沙門堂の入口にある「極楽橋」
百十一代天皇の後西天皇がこの地においでになったとき、この橋より上が、さながら極楽浄土のようで感嘆されたということで、「極楽橋」と名づけられたそうです。

極楽浄土の世界へ (毘沙門堂)


今は新緑の季節。

極楽浄土の世界へ (毘沙門堂)


今の季節は、極楽浄土も緑に覆われているのでしょうか。

極楽浄土の世界へ (毘沙門堂)


薄っすら差し込んだ太陽が、かえでを透かします。

極楽浄土の世界へ (毘沙門堂)


庫裏の入口にあったつい立。
「夢」
まだまだ夢を追いかけたい。
ならば自分の夢は・・・
迷いの中で、当分は極楽浄土へは行けそうにありません。

極楽浄土の世界へ (毘沙門堂)


同じカテゴリー(京の旅)の記事画像
贅沢すぎるペットフード(伏見区・醍醐)
懐かしいホーロー看板(上京区・上七軒)
揺れるみたらし団子(上京区・上七軒)
椿も楽しむ(伏見区・城南宮)
私にも写せます(伏見区・城南宮)
春を迎える(北区・平野神社)
同じカテゴリー(京の旅)の記事
 贅沢すぎるペットフード(伏見区・醍醐) (2025-03-26 06:30)
 懐かしいホーロー看板(上京区・上七軒) (2025-03-25 06:30)
 揺れるみたらし団子(上京区・上七軒) (2025-03-24 06:30)
 椿も楽しむ(伏見区・城南宮) (2025-03-18 06:30)
 私にも写せます(伏見区・城南宮) (2025-03-16 06:30)
 春を迎える(北区・平野神社) (2025-03-15 17:00)

Posted by Norichan at 10:00│Comments(0)京の旅
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。