2008年11月22日
散り紅葉~大河内山荘~
大河内山荘の紅葉は、色づくもみじと落ちていくもみじが、同時に見られます。

もうこの石段は、そのまま冬を迎えそうです。

ちょっとした石畳の道にも、もみじが風情を感じさせてくれます。

苔の上への散り紅葉は、ずっとそのままにしておいて欲しくなります。

もうこの石段は、そのまま冬を迎えそうです。
ちょっとした石畳の道にも、もみじが風情を感じさせてくれます。
苔の上への散り紅葉は、ずっとそのままにしておいて欲しくなります。
Posted by Norichan at 16:50│Comments(2)
│京の旅
この記事へのコメント
落ちたモミジはどうなってしまうんでしょう?
風でどこかへ飛んでいくのでしょうか?
それとも土にかえって、肥やしになっていくのでしょうか?
人為的なこともされずに、植物ってちゃんと育っていくんですね・・・。
Posted by みり at 2008年11月23日 01:24
みりさんへ♪
庭はきっちり手入れがされていました。
そうでないと荒れ放題になってしまいます。
周りの神社仏閣の拝観料が500円程度の中で、山荘の入園料の1,000円は高いですが、そう考えると納得できます。
Posted by Norichan at 2008年11月23日 10:44