2013年05月15日
神に一番近い場所 (御蔭神社・御蔭祭)
比叡山山麓の八瀬御蔭山にある御蔭神社から行粧の列が続きます。

下鴨神社の葵祭に先だって、ここで執り行われるのは、神霊を本社へお迎えする神事の御蔭祭。

ご神霊を奉じて下鴨神社の御本殿へ向かわれます。

我が国最古の神幸列といわれる列が続きます。

細い山を下りて、下鴨神社に向かわれました。

ご神霊をお送りした後の神社には、また静寂が戻りました。

社殿には、神秘に満ちた風がそよいでいました。

5月15日は賀茂祭(葵祭)です。

(2013年5月12日撮影)

下鴨神社の葵祭に先だって、ここで執り行われるのは、神霊を本社へお迎えする神事の御蔭祭。

ご神霊を奉じて下鴨神社の御本殿へ向かわれます。

我が国最古の神幸列といわれる列が続きます。

細い山を下りて、下鴨神社に向かわれました。

ご神霊をお送りした後の神社には、また静寂が戻りました。

社殿には、神秘に満ちた風がそよいでいました。

5月15日は賀茂祭(葵祭)です。

(2013年5月12日撮影)
Posted by Norichan at 06:20│Comments(0)
│京の旅