2013年10月18日
風流な燈籠 (粟田神社)
白い傘のような燈籠。

これは、粟田神社大祭の夜渡り神事の時に使われた燈籠です。

夜渡り神事は、体育の日の前夜に行われたのですが、当日は、ねぶたのような大きな風流灯籠も見られるそうです。

それにしてもこの綿のような飾り、なかなか風流です。


(2013年10月14日撮影)

これは、粟田神社大祭の夜渡り神事の時に使われた燈籠です。

夜渡り神事は、体育の日の前夜に行われたのですが、当日は、ねぶたのような大きな風流灯籠も見られるそうです。

それにしてもこの綿のような飾り、なかなか風流です。


(2013年10月14日撮影)
Posted by Norichan at 06:20│Comments(0)
│京の旅
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。