京つう

アート/芸術  |洛中

新規登録ログインヘルプ


2014年03月03日

息づく伝統 (ひな祭り)

久しぶりにお姫様を見ました。

息づく伝統 (ひな祭り)


雛段飾りの主役は、やはり十二単のお姫様です。

息づく伝統 (ひな祭り)


うちでは、合わせ貝も飾ります。

息づく伝統 (ひな祭り)


年に一度の優雅な雛段。
健やかに育てと祈る親心を伝えるひな祭り。
日本の伝統は大切にしたいものです。

息づく伝統 (ひな祭り)
(2014年3月2日撮影)


同じカテゴリー(私の思い)の記事画像
思いやりを大切に(下京区・文子天満宮)
太陽はアーチスト(守山市・佐川美術館)
未来のあたり前をつくる(京北町・京都里山SDGsラボ)
ひまわりに願いを(三重県亀山市・関)
ウクライナからの手紙(中京区・アートスペース余花庵)
草木染めへの思い(南区・イオンモールKYOTO)
同じカテゴリー(私の思い)の記事
 思いやりを大切に(下京区・文子天満宮) (2025-01-27 06:30)
 太陽はアーチスト(守山市・佐川美術館) (2023-11-05 06:30)
 未来のあたり前をつくる(京北町・京都里山SDGsラボ) (2023-09-03 06:30)
 ひまわりに願いを(三重県亀山市・関) (2023-07-24 06:30)
 ウクライナからの手紙(中京区・アートスペース余花庵) (2022-09-23 06:30)
 草木染めへの思い(南区・イオンモールKYOTO) (2022-09-11 06:30)

Posted by Norichan at 06:20│Comments(0)私の思い
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。