2014年03月13日
もうすぐ満開 梅の宮(梅宮大社)
梅宮神社の梅は、5分咲きから7分咲きでしょうか。

紅梅に白梅。
極早咲きの梅から遅咲きの梅まで、いろんな種類の梅が見れるので、長い期間、楽しめます。

こんな落ち着いたピンク色の梅も咲いていました。

本殿には、初めて酒を作って神々に献じた、酒造の祖神 酒解神 (さかとけのかみ)をお祀りしていることから、山門には、樽酒が奉納されています。

この梅からできた梅干しと梅酒は、さぞ美味しいことでしょう。

もうすぐ梅満開です。

(2014年3月9日撮影)

紅梅に白梅。
極早咲きの梅から遅咲きの梅まで、いろんな種類の梅が見れるので、長い期間、楽しめます。

こんな落ち着いたピンク色の梅も咲いていました。

本殿には、初めて酒を作って神々に献じた、酒造の祖神 酒解神 (さかとけのかみ)をお祀りしていることから、山門には、樽酒が奉納されています。

この梅からできた梅干しと梅酒は、さぞ美味しいことでしょう。

もうすぐ梅満開です。

(2014年3月9日撮影)
Posted by Norichan at 06:20│Comments(0)
│京の旅