2014年09月13日
名水のあるお宮さん (御香宮神社)
「鯉の瀧のぼり」が描かれた拝殿。

豊臣秀吉や徳川家康にも大切にされたという御香宮神社。

「御香宮」というのは、この境内から「香」の良い水が湧き出たことから名付けられました。

この名水で、秀吉もお茶を入れたのでしょうか・・・

(2014年9月7日撮影)

豊臣秀吉や徳川家康にも大切にされたという御香宮神社。

「御香宮」というのは、この境内から「香」の良い水が湧き出たことから名付けられました。

この名水で、秀吉もお茶を入れたのでしょうか・・・

(2014年9月7日撮影)
Posted by Norichan at 08:50│Comments(0)
│京の旅