2016年05月29日
空を飛ぶ思いが羽ばたく (八幡市・飛行神社)
ジュラルミンでできた鳥居・・・

ゼロ戦のプロペラ・・・

ここは、八幡市にある飛行神社。

この神社を造ったのは、独自で飛行原理を発見した飛行機を設計していた二宮忠八。
彼は、ライト兄弟よりも早く人類初の鳥になるはずでした。

しかし、彼が実際の飛行機を飛ばす前に、ライト兄弟が初飛行をしたので、開発を断念し、その後、飛行機事故殉難者の御霊をお祭りする神社を作ったのが、この飛行神社です。

彼の設計した人力飛行機は、彼の死後製作され、実際に飛んだそうです。

素晴らしい情熱と意思をもった彼は、今は自由に空を飛び回っていることでしょう。

(2016年5月21日撮影)

ゼロ戦のプロペラ・・・

ここは、八幡市にある飛行神社。

この神社を造ったのは、独自で飛行原理を発見した飛行機を設計していた二宮忠八。
彼は、ライト兄弟よりも早く人類初の鳥になるはずでした。

しかし、彼が実際の飛行機を飛ばす前に、ライト兄弟が初飛行をしたので、開発を断念し、その後、飛行機事故殉難者の御霊をお祭りする神社を作ったのが、この飛行神社です。

彼の設計した人力飛行機は、彼の死後製作され、実際に飛んだそうです。

素晴らしい情熱と意思をもった彼は、今は自由に空を飛び回っていることでしょう。

(2016年5月21日撮影)
Posted by Norichan at 05:50│Comments(0)
│京の旅