2018年09月23日
紅葉を待つ鐘楼(正伝寺)
モミジが紅葉を待ちます。

1268年に一条今出川に創建され、この地に再建された正伝寺。

この鐘楼は1621年ごろの再建のようですが、茅葺の屋根の痛みもあり何度か葺き替えられています。

そんな趣ある鐘楼は、もうすぐ紅葉の季節を迎えます。

(2018年9月2日撮影)

1268年に一条今出川に創建され、この地に再建された正伝寺。

この鐘楼は1621年ごろの再建のようですが、茅葺の屋根の痛みもあり何度か葺き替えられています。

そんな趣ある鐘楼は、もうすぐ紅葉の季節を迎えます。

(2018年9月2日撮影)
Posted by Norichan at 06:30│Comments(2)
│京の旅
この記事へのコメント
そうですね。これからですね。
赤く色付くときれいでしょうね。
まー
赤く色付くときれいでしょうね。
まー
Posted by guild
at 2018年09月23日 17:35

これから色付くと、景色も全く変わるのでしょうね。楽しみです。
山崎
山崎
Posted by guild
at 2018年09月23日 23:39
