2018年10月08日
秋風が吹き出す頃(大原野神社)
色づき始めた木々。

鹿の姿が描かれた灯籠。

「京春日」とも呼ばれる大原野神社には、奈良の猿沢池にまねて造られた鯉沢の池があります。
しかし、この池にも先日の台風で、木が倒れかかります。

台風も去り、池の周りには秋風が吹き出しました。

大原野神社は、今年も紅葉の季節を迎えます。

(2018年9月24日撮影)

鹿の姿が描かれた灯籠。

「京春日」とも呼ばれる大原野神社には、奈良の猿沢池にまねて造られた鯉沢の池があります。
しかし、この池にも先日の台風で、木が倒れかかります。

台風も去り、池の周りには秋風が吹き出しました。

大原野神社は、今年も紅葉の季節を迎えます。

(2018年9月24日撮影)
Posted by Norichan at 08:00│Comments(3)
│京の旅
この記事へのコメント
朝夕は涼しく過ごしやすくなりましたね。紅葉が見れるのももうすぐですね。(タカ)
Posted by guild
at 2018年10月08日 18:01

こんな池があったんですね!
一回だけ行ったことありましたが、気付きませんでした。
山崎
一回だけ行ったことありましたが、気付きませんでした。
山崎
Posted by guild
at 2018年10月08日 22:13

本格的な紅葉シーズンが楽しみですね!
しげ
しげ
Posted by guild
at 2018年10月09日 06:11
