2019年05月20日
平安時代のカキツバタ咲く(上賀茂・大田神社)
美しい色彩のカキツバタが咲きます。

野生のカキツバタが群生します。

ここは、上賀茂神社の摂社の大田神社。

境内の大田の沢は、平安時代からほぼそのままの形に残されているとか。

平安時代に想いを馳せて観るカキツバタです。

(2019年5月11日撮影)

野生のカキツバタが群生します。

ここは、上賀茂神社の摂社の大田神社。

境内の大田の沢は、平安時代からほぼそのままの形に残されているとか。

平安時代に想いを馳せて観るカキツバタです。

(2019年5月11日撮影)
Posted by Norichan at 06:30│Comments(1)
│京の旅
この記事へのコメント
平安時代からのカキツバタが見れるのがすごいですね。(タカ)
Posted by guild
at 2019年05月20日 08:04
