京つう

アート/芸術  |洛中

新規登録ログインヘルプ


2020年01月30日

美しいフォルムの花頭窓(建仁寺)

お堂に美しいフォルムの窓がのぞきます。

美しいフォルムの花頭窓(建仁寺)


ここは京都最古の禅寺の建仁寺。

美しいフォルムの花頭窓(建仁寺)


建仁寺の法堂の花頭窓。
火灯窓ともいわれ、元は、中国から伝来したもので、禅宗様の窓として使われています。

美しいフォルムの花頭窓(建仁寺)


修行僧が寝につく亥の刻(午後10時)過ぎに鳴らされる陀羅尼(だらに)の鐘の花頭窓も美しいフォルムです。

美しいフォルムの花頭窓(建仁寺)
(2020年1月10日撮影)



同じカテゴリー(京の旅)の記事画像
若いモミジと(右京区・清滝)
桜花輝く(右京区・ウッディー京北)
滝のような桜の花(右京区京北・福徳寺)
川べりの桜(右京区・山陵汀)
もうすぐ咲くよ枝垂れ桜(右京区・常照皇寺)
紅萌ゆる丘の花(左京区・京都大学)
同じカテゴリー(京の旅)の記事
 若いモミジと(右京区・清滝) (2025-04-24 16:30)
 桜花輝く(右京区・ウッディー京北) (2025-04-24 12:30)
 滝のような桜の花(右京区京北・福徳寺) (2025-04-24 06:30)
 川べりの桜(右京区・山陵汀) (2025-04-23 12:30)
 もうすぐ咲くよ枝垂れ桜(右京区・常照皇寺) (2025-04-23 06:30)
 紅萌ゆる丘の花(左京区・京都大学) (2025-04-22 12:30)

Posted by Norichan at 06:30│Comments(4)京の旅
この記事へのコメント
スッキリした感じがいいですね!
心が洗われる気がします!
しげ
Posted by guildguild at 2020年01月30日 10:36
釣鐘のように思ったのですが、花頭というのも粋なもんだと思います。
Posted by Norichan at 2020年01月30日 10:38
昔の方は一切機械も使わず素晴らしいものを作られたんですね。健
Posted by guildguild at 2020年01月30日 14:55
確かに、製図機も無い時代に、素敵なフォルムのものを同じように作るのもすごいですね!
Posted by Norichan at 2020年02月01日 09:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。