2020年04月23日
復興を願って(大津・関蝉丸神社)
大津の逢坂山に鎮座する関蝉丸神社下社。

昨年の台風で大きな被害に遭った社殿の復興工事も始まりました。

しかし、5月31日開催予定だった復興を願う「第六回関蝉丸芸能祭」は、新型コロナの発生で中止に。

そんな天変地異にもめげず、桜は咲きました。

(2020年4月6日撮影)

昨年の台風で大きな被害に遭った社殿の復興工事も始まりました。

しかし、5月31日開催予定だった復興を願う「第六回関蝉丸芸能祭」は、新型コロナの発生で中止に。

そんな天変地異にもめげず、桜は咲きました。

(2020年4月6日撮影)
Posted by Norichan at 15:00│Comments(5)
│琵琶湖のほとり
この記事へのコメント
暖かくなってまいりましたね。人ごみには行けませんが、
お散歩がとても楽しく感じるこの頃です。健
お散歩がとても楽しく感じるこの頃です。健
Posted by guild
at 2020年04月23日 21:34

人混みを避けて、最近は付近の散策が中心です。
Posted by Norichan at 2020年04月23日 21:37
百人一首の蝉丸と関係があるのでしょうか?
まー
まー
Posted by guild
at 2020年04月23日 22:57

そうなんですよ。
逢坂山には三つの蝉丸神社があって、ここは下社。
豊玉姫と蟬丸が祀られています。
平安時代中期に、蟬丸が逢坂山に住んでたようです。
逢坂山には三つの蝉丸神社があって、ここは下社。
豊玉姫と蟬丸が祀られています。
平安時代中期に、蟬丸が逢坂山に住んでたようです。
Posted by Norichan at 2020年04月24日 09:26
ありがとうございます。
三つもあるのですね。
一度行ってきます。
まー
三つもあるのですね。
一度行ってきます。
まー
Posted by guild
at 2020年04月26日 05:53
