京つう

アート/芸術  |洛中

新規登録ログインヘルプ


2020年07月26日

昔に耳を傾ける(円山公園・ラジオ塔)

円山公園に山鉾のような建物があります。

昔に耳を傾ける(円山公園・ラジオ塔)


近づいてみると『JOOK』の文字。
NHK京都放送局のコールサインです。

昔に耳を傾ける(円山公園・ラジオ塔)


これは「ラジオ塔」と呼ばれ、ラジオの普及を目的に、公共の公園などの設置されたラジオ受信機を内部に収めた塔。
円山公園に設置されたのは1932年(昭和7年)

昔に耳を傾ける(円山公園・ラジオ塔)


当時はラジオ放送もめずらしく、多くの市民が集まってラジオのニュースや相撲に聞き入ったようです。

昔に耳を傾ける(円山公園・ラジオ塔)


私も、そんな昔の風景に耳を傾けました。
昔に耳を傾ける(円山公園・ラジオ塔)
(2020年7月5日撮影)



同じカテゴリー(京の旅)の記事画像
贅沢すぎるペットフード(伏見区・醍醐)
懐かしいホーロー看板(上京区・上七軒)
揺れるみたらし団子(上京区・上七軒)
椿も楽しむ(伏見区・城南宮)
私にも写せます(伏見区・城南宮)
春を迎える(北区・平野神社)
同じカテゴリー(京の旅)の記事
 贅沢すぎるペットフード(伏見区・醍醐) (2025-03-26 06:30)
 懐かしいホーロー看板(上京区・上七軒) (2025-03-25 06:30)
 揺れるみたらし団子(上京区・上七軒) (2025-03-24 06:30)
 椿も楽しむ(伏見区・城南宮) (2025-03-18 06:30)
 私にも写せます(伏見区・城南宮) (2025-03-16 06:30)
 春を迎える(北区・平野神社) (2025-03-15 17:00)

Posted by Norichan at 06:30│Comments(3)京の旅
この記事へのコメント
全然知りませんでした。
今度一回行ってみたいものです。

みのる
Posted by guildguild at 2020年07月26日 20:42
素敵なラジオ塔ですね!
深夜ラジオ久しぶりに聴きたくなりました!
しげ
Posted by guildguild at 2020年07月26日 20:52
京都市内にはまだ8カ所ほど残っています。
調べてみると、京都市内にはけっこう残っているんですね!
★円山公園(京都市東山区)
★船岡山公園(京都市北区)
★橘公園(京都市上京区)
★八瀬ラジオ塔(京都市左京区、ケーブル八瀬駅付近)
★小松原児童公園(京都市北区)
★紫野柳公園(京都市北区)
★萩児童公園(京都市左京区)
★御射山児童公園(京都市中京区)
Posted by Norichan at 2020年07月27日 21:24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。