京つう

アート/芸術  |洛中

新規登録ログインヘルプ


2020年09月27日

琵琶湖の水位の守り神(大津・鳥居川)

何やら古い計測機械が建屋の中にあります。

琵琶湖の水位の守り神(大津・鳥居川)


ここは、1874(明治7)年に開設された瀬田唐橋にある鳥居川水位観測所。

琵琶湖の水位の守り神(大津・鳥居川)


測定器には、英国のウイリアム・H・バイレイの社名が読めます。

琵琶湖の水位の守り神(大津・鳥居川)


琵琶湖の水位の守り神。

琵琶湖の水位の守り神(大津・鳥居川)


1900(明治33)年に設置されたこの自記水位計は、2003(平成15)年まで記録を続けました。

琵琶湖の水位の守り神(大津・鳥居川)


観測所の前にある鳥居川量水計が琵琶湖の水位の基準水位(水位ゼロ)と定められたそうです。

琵琶湖の水位の守り神(大津・鳥居川)


この量水計の上には、改修前の唐橋の擬宝珠が飾られていました。

琵琶湖の水位の守り神(大津・鳥居川)
(2020年9月17日撮影)



同じカテゴリー(琵琶湖のほとり)の記事画像
夢を乗せて(甲賀市・信楽駅付近)
駅前の陶器市(甲賀市信楽・信楽駅前)
愉快なたぬきたち(甲賀市信楽・信楽駅前)
いってらっしゃい!(大津市・大津港)
湖畔でちょっと森林浴(大津市・なぎさ公園打出の森)
湖岸の芝桜(大津市・なぎさ公園)
同じカテゴリー(琵琶湖のほとり)の記事
 夢を乗せて(甲賀市・信楽駅付近) (2025-05-15 16:30)
 駅前の陶器市(甲賀市信楽・信楽駅前) (2025-05-15 12:30)
 愉快なたぬきたち(甲賀市信楽・信楽駅前) (2025-05-15 06:30)
 いってらっしゃい!(大津市・大津港) (2025-05-10 06:30)
 湖畔でちょっと森林浴(大津市・なぎさ公園打出の森) (2025-05-06 16:30)
 湖岸の芝桜(大津市・なぎさ公園) (2025-05-06 06:30)

この記事へのコメント
いつも知らないことが自宅で楽しめるので
これからも色々な所へ連れて行ってくださいね。健
Posted by guildguild at 2020年09月27日 22:11
コロナ禍のおかげで、琵琶湖周辺の撮影が中心になっていますが、私にとってもまだまだ知らないところ、興味深いところ、素敵なところの再発見です。
Posted by NorichanNorichan at 2020年09月27日 22:16
時計の文字盤がいいですね!
しげ
Posted by guildguild at 2020年09月28日 00:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。