京つう

アート/芸術  |洛中

新規登録ログインヘルプ


2021年03月29日

疏水をゆく(山科・琵琶湖疏水船)

琵琶湖に向かって上る琵琶湖疏水船。

疏水をゆく(山科・琵琶湖疏水船)


水しぶきを上げて疏水を駆け上ります。

疏水をゆく(山科・琵琶湖疏水船)


蹴上と琵琶湖畔までを結ぶ琵琶湖疏水船は、春の秋のシーズンに運行されています。

疏水をゆく(山科・琵琶湖疏水船)


蹴上から上ってきた疏水船が、諸羽トンネルから顔を出しました。

疏水をゆく(山科・琵琶湖疏水船)


明治から大正期まで荷下ろし場だった船溜り。

疏水をゆく(山科・琵琶湖疏水船)


高速艇は、あっというまに通り過ぎます。

疏水をゆく(山科・琵琶湖疏水船)


桜のトンネルをくぐって第一トンネルを抜けると、そこは母なる湖「琵琶湖」です。

疏水をゆく(山科・琵琶湖疏水船)
(2021年3月26日撮影)



同じカテゴリー(京の旅)の記事画像
贅沢すぎるペットフード(伏見区・醍醐)
懐かしいホーロー看板(上京区・上七軒)
揺れるみたらし団子(上京区・上七軒)
椿も楽しむ(伏見区・城南宮)
私にも写せます(伏見区・城南宮)
春を迎える(北区・平野神社)
同じカテゴリー(京の旅)の記事
 贅沢すぎるペットフード(伏見区・醍醐) (2025-03-26 06:30)
 懐かしいホーロー看板(上京区・上七軒) (2025-03-25 06:30)
 揺れるみたらし団子(上京区・上七軒) (2025-03-24 06:30)
 椿も楽しむ(伏見区・城南宮) (2025-03-18 06:30)
 私にも写せます(伏見区・城南宮) (2025-03-16 06:30)
 春を迎える(北区・平野神社) (2025-03-15 17:00)

Posted by Norichan at 06:30│Comments(3)京の旅
この記事へのコメント
今の時期最高ですね!
一度乗ってみたいですね。

みのる
Posted by guildguild at 2021年03月29日 21:29
いろんなコースがあるようです。
浜大津〜山科
浜大津〜蹴上
など。
Posted by NorichanNorichan at 2021年03月29日 21:48
気持ち良さそうですねー
乗ってみたいです!
しげ
Posted by guildguild at 2021年03月31日 06:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。