2021年04月08日
手水舎の龍 (大津・天孫神社)
きょうも手水舎の龍がにっこりと出迎えてくれました。

奈良時代(西暦782年 延暦年間)に創建されたという大津の天孫神社。
大津祭でも有名です。

今年も桜が境内を真っ白に塗り上げました。

この龍が、コロナのわざわいも洗い流してくれることを願います。

(2021年3月25日撮影)

奈良時代(西暦782年 延暦年間)に創建されたという大津の天孫神社。
大津祭でも有名です。

今年も桜が境内を真っ白に塗り上げました。

この龍が、コロナのわざわいも洗い流してくれることを願います。

(2021年3月25日撮影)
Posted by Norichan at 06:30│Comments(0)
│琵琶湖のほとり