京つう

アート/芸術  |洛中

新規登録ログインヘルプ


2022年04月25日

桜咲き鯉のぼる(南丹市・美山かやぶきの里)

桜咲き鯉のぼる山里。

桜咲き鯉のぼる(南丹市・美山かやぶきの里)


ここは美山かやぶきの里。

桜咲き鯉のぼる(南丹市・美山かやぶきの里)


茅葺の家に咲く枝垂れ桜。

桜咲き鯉のぼる(南丹市・美山かやぶきの里)


自然に抱かれた素朴な故郷。

桜咲き鯉のぼる(南丹市・美山かやぶきの里)


故郷の風景は変わらずとも、季節は確実に歩みを進めます♬

桜咲き鯉のぼる(南丹市・美山かやぶきの里)
(2022年4月13日撮影)



同じカテゴリー(京の旅)の記事画像
美味しさの要(左京区・土井志ば漬本舗)
赤紫蘇の畑へ(左京区・土井志ば漬本舗)
ツツジと比叡山(左京区・妙満寺)
銀輪が駆け抜ける(京都府八幡市・木津川)
温かさを感じて(京都府八幡市・流れ橋)
せせらぎを聴きながら(中京区・Time'sビル)
同じカテゴリー(京の旅)の記事
 美味しさの要(左京区・土井志ば漬本舗) (2025-05-18 12:30)
 赤紫蘇の畑へ(左京区・土井志ば漬本舗) (2025-05-18 06:30)
 ツツジと比叡山(左京区・妙満寺) (2025-05-16 06:30)
 銀輪が駆け抜ける(京都府八幡市・木津川) (2025-05-14 06:30)
 温かさを感じて(京都府八幡市・流れ橋) (2025-05-13 06:30)
 せせらぎを聴きながら(中京区・Time'sビル) (2025-05-12 06:30)

Posted by Norichan at 06:30│Comments(8)京の旅
この記事へのコメント
市内と違って「鯉のぼり」も何だか優雅に感じるのは
私だけでしょうか?
               ギルド洛南店 宮脇
Posted by メガネのギルド洛南店 at 2022年04月25日 21:32
私も生き生きと泳いでいる姿に感動しました!
Posted by NorichanNorichan at 2022年04月25日 21:35
丸ポストもいい味出してますね!
しげ
Posted by guildguild at 2022年04月25日 22:52
こいのぼり
見ることが少なくなりましたね!

みのる
Posted by guildguild at 2022年04月26日 00:53
そういえば、鯉のぼり自体見なくなりましたね。
あるとすれば、百均の飾り物程度。
終われば捨てられる鯉のぼりって、何か基本的におかしいですしね。
Posted by NorichanNorichan at 2022年04月26日 05:40
昔の行事ごとがなくなっていくのは
寂しいですよね・・・
        ギルド洛南店 宮脇
Posted by メガネのギルド洛南店 at 2022年04月26日 21:29
いいことは残しておきたいですね!
Posted by guildguild at 2022年04月27日 01:08
雛人形や五月人形はやはり子供たちには飾ってあげたいですね。
日本人の子供の成長を大切に思う心として!
Posted by NorichanNorichan at 2022年04月27日 06:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。