京つう

アート/芸術  |洛中

新規登録ログインヘルプ


2022年06月18日

ポンペイの人々(左京区・京都市京セラ美術館)

紀元前1世紀から1世紀ごろに生きた人々の顔。

ポンペイの人々(左京区・京都市京セラ美術館)


ここは京都市京セラ美術館。

ポンペイの人々(左京区・京都市京セラ美術館)


ここで7月3日まで開催されている『ポンペイ展』

ポンペイの人々(左京区・京都市京セラ美術館)


紀元後79年、イタリアのナポリ近郊のヴェスヴィオ山で大規模な噴火が発生し、一瞬のうちに火山噴出物に飲み込まれたポンペイ。
そこで生きた人々が18世紀になって蘇ります。

ポンペイの人々(左京区・京都市京セラ美術館)


フレスコ画は色も鮮やかに表情を残します。

ポンペイの人々(左京区・京都市京セラ美術館)


そして緻密なモザイクで描かれた婦人の顔。

ポンペイの人々(左京区・京都市京セラ美術館)

モザイクには滑稽な顔も。

ポンペイの人々(左京区・京都市京セラ美術館)


ギリシャ神話のブロンズ像も豊かな表情です。

ポンペイの人々(左京区・京都市京セラ美術館)


鋭い眼差し。

ポンペイの人々(左京区・京都市京セラ美術館)


優しい眼差し。

ポンペイの人々(左京区・京都市京セラ美術館)


彼らは間違いなく紀元前から紀元後1年に同じ地球に存在していたのだということに感動し、じっと見つめ続けました。

ポンペイの人々(左京区・京都市京セラ美術館)
(2022年6月16日撮影)

※なお、この展覧会は、すべての出展物について撮影が可能でした!








同じカテゴリー(京の旅)の記事画像
贅沢すぎるペットフード(伏見区・醍醐)
懐かしいホーロー看板(上京区・上七軒)
揺れるみたらし団子(上京区・上七軒)
椿も楽しむ(伏見区・城南宮)
私にも写せます(伏見区・城南宮)
春を迎える(北区・平野神社)
同じカテゴリー(京の旅)の記事
 贅沢すぎるペットフード(伏見区・醍醐) (2025-03-26 06:30)
 懐かしいホーロー看板(上京区・上七軒) (2025-03-25 06:30)
 揺れるみたらし団子(上京区・上七軒) (2025-03-24 06:30)
 椿も楽しむ(伏見区・城南宮) (2025-03-18 06:30)
 私にも写せます(伏見区・城南宮) (2025-03-16 06:30)
 春を迎える(北区・平野神社) (2025-03-15 17:00)

Posted by Norichan at 06:30│Comments(1)京の旅
この記事へのコメント
すごい迫力ですね。夢に出てきそうです(笑)
しげ
Posted by guildguild at 2022年06月18日 20:08
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。