2023年10月30日
紫式部の実がみのる(下京区・渉成園)
『紫式部』の実が生りました♪

ここは東本願寺の別邸の渉成園。

1641(寛永18)年に徳川家光が寄進した地に伏見城の一部を移し、石川丈山に池泉を築かせたところです。

『紫式部』は、聡明、上品」といった花言葉を持ち、源氏物語の作者として知られる紫式部から連想されて付けられました。

京都駅からも近く、多くの海外旅行客で賑わいます♬

(2023年9月28日撮影)

ここは東本願寺の別邸の渉成園。

1641(寛永18)年に徳川家光が寄進した地に伏見城の一部を移し、石川丈山に池泉を築かせたところです。

『紫式部』は、聡明、上品」といった花言葉を持ち、源氏物語の作者として知られる紫式部から連想されて付けられました。

京都駅からも近く、多くの海外旅行客で賑わいます♬

(2023年9月28日撮影)
Posted by Norichan at 06:30│Comments(0)
│京の旅
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。