2021年01月28日
坂道に建つ(浜大津・螺鈿三宝堂)
浜大津付近の路面を走る京阪電車京津線。

沿線に建つ螺鈿のお店が目を引きます。

お店の建つ角度を見ると、けっこうな坂道に建っているのがわかります。

そんな坂道を、浜大津に向かって下っていきました。

(2020年8月29日撮影)

沿線に建つ螺鈿のお店が目を引きます。

お店の建つ角度を見ると、けっこうな坂道に建っているのがわかります。

そんな坂道を、浜大津に向かって下っていきました。

(2020年8月29日撮影)
2021年01月28日
雪晴れの屋根(大津・明王院)
雪晴れの屋根から湯気が昇ります。

ここは花折峠を越えた先にある明王院。

ここを開いた開基の相応は、比叡山の回峰行の創始者だそうで、本堂の屋根は、平成の大修理で再建前の厚みのある木板を重ねる「とち葺(ぶき)」に復元されました。

雪晴れの太陽が本堂の屋根を照らします。

その屋根から湯気が立ち昇りました。


(2021年1月13日撮影)

ここは花折峠を越えた先にある明王院。

ここを開いた開基の相応は、比叡山の回峰行の創始者だそうで、本堂の屋根は、平成の大修理で再建前の厚みのある木板を重ねる「とち葺(ぶき)」に復元されました。

雪晴れの太陽が本堂の屋根を照らします。

その屋根から湯気が立ち昇りました。


(2021年1月13日撮影)