2024年01月12日
祇園のえべっさん(東山区・祇園蛭子社)
えびすさんが素敵な笑顔です♪

ここは八坂神社にある祇園蛭子社。

京都のえびす神社は超有名ですが、この祇園蛭子社は「北向蛭子社」と呼ばれて北向かいに建てられていることが珍しいそうです。

「祇園えべっさん」

社殿は新しそうに見えますが、正保3年(1646)江戸時代のはじめに建てられらもので、国の重要文化財です♬

(2023年1月11日撮影)

ここは八坂神社にある祇園蛭子社。

京都のえびす神社は超有名ですが、この祇園蛭子社は「北向蛭子社」と呼ばれて北向かいに建てられていることが珍しいそうです。

「祇園えべっさん」

社殿は新しそうに見えますが、正保3年(1646)江戸時代のはじめに建てられらもので、国の重要文化財です♬

(2023年1月11日撮影)
2024年01月12日
今年の必勝を願って(左京区・下鴨神社雑太社)
体格の良いダンディな紳士がお参りです♪

ここは下鴨神社の中にあるラガーマンのお社の雑太社。

ラグビーをしている息子と一緒にお参りする家族。

彼の思いも、この絵馬の中に収められました。

私もダンディ紳士に続いてお参りです♬

(2023年1月4日撮影)

ここは下鴨神社の中にあるラガーマンのお社の雑太社。

ラグビーをしている息子と一緒にお参りする家族。

彼の思いも、この絵馬の中に収められました。

私もダンディ紳士に続いてお参りです♬

(2023年1月4日撮影)