2022年04月05日
桜の流れに沿って(左京区・岡崎十石舟めぐり)
桜咲く川の流れに十石舟が行きます。

この川はじつは琵琶湖疏水。

琵琶湖から流れてきた水は、京都に入るといろいろな方向へ分かれていきますが、そのひとつがこの運河。

桜の季節には、昔、人や物を運んでいた十石舟を模した舟巡りが運行されます。

この運河は、最後は鴨川に注ぎます。

ゆったりと水面に浮かんでのお花見です。

(2022年3月29日撮影)

この川はじつは琵琶湖疏水。

琵琶湖から流れてきた水は、京都に入るといろいろな方向へ分かれていきますが、そのひとつがこの運河。

桜の季節には、昔、人や物を運んでいた十石舟を模した舟巡りが運行されます。

この運河は、最後は鴨川に注ぎます。

ゆったりと水面に浮かんでのお花見です。

(2022年3月29日撮影)
Posted by Norichan at 06:30│Comments(1)
│京の旅
この記事へのコメント
今日も桜満開ですね。平野神社にはテレビ中継が来ていました。健
Posted by guild
at 2022年04月05日 17:05
