2008年10月11日
京都タワーがピンクにライトアップ!(ピンクリボン)
10月11日の夜7:00に、京都駅前の京都タワーがピンクにライトアップ!
これは、「ピンクリボン活動」という乳がんの早期発見のための活動を多くの人に伝えるためのイベントでした。
日本人女性の20人に1人は乳がんになる確率があるといわれています。
そして、女性の死亡率の一番高い病気が乳がんだそうです。
それを予防するには、自己検診やマンモグラフィというX線装置で検査するのが大切だそうです。

きょうの京都は、昼からは素晴らしい秋晴れになりました。

三連休の最初の日ということもあり、また、ちょうど秋の観光シーズンということもあり、海外の観光客も、ピンクにライトアップされた京都タワーをしきりにカメラに収める姿が見られました。

このイベントは、きょう1日でしたが、夜中の0時までピンクに輝いていました。

また、同時に、京都府庁舎と京都市役所でも、ピンクにライトアップされました。
京都府庁舎は、正面の庁舎全体がライトアップされ、幻想的な世界でした。


こちらは、きょうから15日まで(午後6時40分~10時まで)ライトアップされるということですから、ぜひご覧になって、乳がんの早期発見の大切さ、命の大切さを考えてみてはいかがでしょうか。
これは、「ピンクリボン活動」という乳がんの早期発見のための活動を多くの人に伝えるためのイベントでした。
日本人女性の20人に1人は乳がんになる確率があるといわれています。
そして、女性の死亡率の一番高い病気が乳がんだそうです。
それを予防するには、自己検診やマンモグラフィというX線装置で検査するのが大切だそうです。
きょうの京都は、昼からは素晴らしい秋晴れになりました。
三連休の最初の日ということもあり、また、ちょうど秋の観光シーズンということもあり、海外の観光客も、ピンクにライトアップされた京都タワーをしきりにカメラに収める姿が見られました。
このイベントは、きょう1日でしたが、夜中の0時までピンクに輝いていました。
また、同時に、京都府庁舎と京都市役所でも、ピンクにライトアップされました。
京都府庁舎は、正面の庁舎全体がライトアップされ、幻想的な世界でした。
こちらは、きょうから15日まで(午後6時40分~10時まで)ライトアップされるということですから、ぜひご覧になって、乳がんの早期発見の大切さ、命の大切さを考えてみてはいかがでしょうか。