2012年05月07日
写真展「京・道」 (東京・赤坂)
きょうから5月いっぱい、東京・赤坂の旬菜楽「トキ」のお店に、写真を展示いただいています。

今回のテーマは、「京・道」
人が行き交う道には、人それぞれのドラマがあります。
私にも、それぞれの道に、それぞれの思い出があります。
思い出が織り成す「道」
そんな京都の道に、いろんな風情を感じることができます。
今回展示の作品は、下記のブログで発表したものです。
【上賀茂社家】
「水の流れとそぞろ歩き(社家町)」
http://photonorichan.kyo2.jp/e363959.html
【南禅寺インクライン】
「鴨東運河の今昔 (南禅寺付近・インクライン)」http://photonorichan.kyo2.jp/e363882.html
【東山花灯路】
「微かに光る石畳 (東山花灯路)」
http://photonorichan.kyo2.jp/e363771.html
【鴨川】
「桜咲く鴨川の流れ (鴨川)」
http://photonorichan.kyo2.jp/e364367.html
【妙心寺】
「応仁の乱の跡を見る (妙心寺・玉鳳院)」
http://photonorichan.kyo2.jp/e363779.html
【三室戸寺】
「笑顔と感謝 (三室戸寺)」
http://photonorichan.kyo2.jp/e363948.html


今回のテーマは、「京・道」
人が行き交う道には、人それぞれのドラマがあります。
私にも、それぞれの道に、それぞれの思い出があります。
思い出が織り成す「道」
そんな京都の道に、いろんな風情を感じることができます。
今回展示の作品は、下記のブログで発表したものです。
【上賀茂社家】
「水の流れとそぞろ歩き(社家町)」
http://photonorichan.kyo2.jp/e363959.html
【南禅寺インクライン】
「鴨東運河の今昔 (南禅寺付近・インクライン)」http://photonorichan.kyo2.jp/e363882.html
【東山花灯路】
「微かに光る石畳 (東山花灯路)」
http://photonorichan.kyo2.jp/e363771.html
【鴨川】
「桜咲く鴨川の流れ (鴨川)」
http://photonorichan.kyo2.jp/e364367.html
【妙心寺】
「応仁の乱の跡を見る (妙心寺・玉鳳院)」
http://photonorichan.kyo2.jp/e363779.html
【三室戸寺】
「笑顔と感謝 (三室戸寺)」
http://photonorichan.kyo2.jp/e363948.html
